サービス内容
当デイサービスは3時間のご利用で午前・午後の2部制です。
ご希望の曜日の午前もしくは午後のいずれかの時間帯でご利用いただけます。
お約束のお時間にお迎えにあがり、サービス終了後はご自宅までお送りいたします。
※ご入浴の提供はありません。
※車椅子でのご利用ができる設備は用意がございません。


サービスの特徴
楽しくリハビリ
デイサービス内では「楽しくリハビリ」を理念に、ご利用者さまに必要な運動を楽しみながら継続的に行っていただけるよう、サービスを提供しております。
機能訓練にマッサージや足湯も
機能訓練士による個別の運動メニューに楽しく取り組むほか、国家資格のマッサージ師によるマッサージや循環改善のための本格ヒノキの足湯をご提供しています。
昼食や夕食を手配
午前の部のご利用者さまには、ご昼食の提供を行っております。
午後の部のご利用者さまには、ご希望の方に提携の食堂から夕食用お弁当の手配をさせていただいております。
施設の様子

デイサービス外観

デイサービス内観
一日の流れ
- 1
- 9:00頃/13:10頃 お迎え
- 当デイサービスの送迎エリアは事業者から半径1.5km圏内です。
1台の送迎車に乗り合いは3名まで。これにより、送迎時にお車にお乗りいただく時間を極力短くいたします。
- 2
- 9:30/13:50 サービス開始
- バイタルチェックのあと、全員で準備体操でウォーミングアップ。
その後はご利用者さまお一人お一人の課題を元に、1種目10分程度のリハビリをおしゃべりなどをしながら実施いたします。
合間には足湯やマッサージでリラックスしていただくお時間もございます。
- 3
- 12:00 昼食/15:30 おやつタイム
- 午前の部のご利用者さまにはご昼食をご用意いたします。デイ終了後にご自宅でご昼食をご用意いただかなくて大丈夫です。
午後の部のご利用者さまにはお茶菓子と日本茶、コービーなどのお好みのお飲み物をご用意してのご歓談のひと時をお過ごしいただきます。
- 4
- 12:40/17:00 サービス終了
- 午後の部のご利用者さまでご希望の方には、このお時間にご夕食用のお弁当を届けてもらいます。それをお持ちいただき、ご自宅に出発です。
利用対象者
川崎市内在住で要支援・要介護の認定をお受けになられている方。
要支援1は週1日まで、要支援2は週2日まで、要介護は週3日までご利用が可能です。
利用料金
料金表はこちらをクリックしてご確認ください。
※クリックするとPDFファイルが開きます。
送迎エリア
①幸区 | 下平間、古市場 |
②中原区 | 小杉陣屋町、小杉御殿町、小杉町、今井上町、今井南町、今井西町、今井仲町、井田三舞町、木月大野、木月祇園町、木月、木月住吉町、上丸子天神町、丸子通、新丸子東、新丸子町、上丸子八幡町、上丸子山王町、市ノ坪、苅宿、西加瀬、下沼部、中丸子、北谷町、田尻町、上平間 |
※上記エリア以外の方もご相談ください。
サービス利用の流れ

よくある質問
よくある質問についてはこちらをクリックしてください。見える化要件について
介護職員等特定処遇改善加算に係る「見える化要件」について。当該加算を算定するにあたり、下記要件を満たしている必要があります。
1、現行の介護職員処遇改善加算(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)(Ⅳ)(Ⅴ)のいずれかを算定していること。(当法人ではⅢを算定)
2、職場環境要件について、「入職促進に向けた取組」「資質向上やキャリアアップに向けた支援」「両立支援・多様な働き方の推進」「腰痛を含む心身の健康管理」「生産性向上の業務改善の取組」「やりがい・働きがいの醸成」の区分でそれぞれ1つ以上の取り組みを行っていること。
3、介護職員処遇改善加算に基づく取り組みについて、ホームページへの掲載等を通じて「見える化」を行っていること。
3の「見える化」要件とは、自社のホームページ等を活用し介護職員等特定処遇改善加算も含めた処遇改善加算の算定状況や、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容を公表していることです。以上の要件に基づき、当法人における処遇改善に関する具体的な取り組みにつきまして、以下の通り公表します。
詳細につきましてはこちらをクリックしてご参照ください。