よくある質問について

A 随時、ご見学の対応をしております!見学の費用は掛かりませんので「お申込み・お問い合わせ」ないしはお気軽にお電話(044-948-8562)でお問い合わせください!
A はい!できるだけご希望の日時に沿うように調整します。お迎えの時間はデイサービスからの距離に寄りますが、午前であれば10:15前後、午後であれば14:15前後にお迎えに伺います。
A
午前ご利用の方は9:10前後にお迎え
午後ご利用の方は13:30前後お迎え となります。
ご希望があればできる限り対応しますが、他の方との兼ね合いもありますのでご了承ください。
A
午前終了後、12:50~13:10の間
午後終了後、17:10~17:30の間で帰宅となります。
A 祝日も営業しております。休日は土曜・日曜と12/30~1/3いただいております。
A 申し訳ございません。原則、車椅子でのご利用は対応しておりません。
A
①動きやすい恰好(足湯に入るのでズボンは柔らかい素材のもの)
②踵のある靴(介護シューズなど)
③足湯後の拭き上げ用のタオル・それを入れるビニール袋
④お薬などあれば
⑤連絡帳(当デイサービスでご用意します)
A 当日の8:30までにデイサービス(044-948-8562)にご連絡ください。
振替希望の際は、その週で空きがあればご対応可能です。
A 申し訳ございません。原則、玄関(マンションであればエントランス)までの対応となります。
室内での介助などは行えませんのでご了承ください。
A 申し訳ございません。原則、ご自宅⇔デイサービス間の送迎となり、途中下車は出来ません。
A 基本的に皆さん、召し上がっていただいております。ただし「帰宅してから食べる」というご希望がある際は昼食を無しにできますが、先に帰宅することはできないので皆さんが召し上がるまでお待ちいただくこととなります。この場合は昼食料金はいただいておりません。
A 以下の通りでございます。
昼食代:¥756-(ご飯・おかず・お味噌汁)
オヤツ代:¥150-
お持ち帰り弁当:¥500-
A 日替わりの固定メニューなので基本的には選べません。
おかずの形態を一口大、きざみ、とろみ、やわらか、等を変えることは可能。
お肉・お魚が苦手な方は避けることもできます。
またご飯も柔らかめ、お粥などへの変更も可能です。
A 原則、お持ち込みはご遠慮いただいております。特別な理由がある際はご相談ください。食べ残しのお持ち帰りもご遠慮いただいております。
またお飲み物は[コーヒー・紅茶・麦茶・お水・スポーツドリンク]などお好みに応じて提供しております。
A 自身を起因とする破損、紛失などの責任は取れませんが可能です。
A 15分が基本のお時間ですが、のぼせやすい方は短縮することも可能です。
体質が合わない方、お好きでない方は足湯は無しでも構いません。
また足に出血や化膿している様子があれば足湯はご遠慮いただいております。
A 申し訳ございません。当デイサービスでは看護師の配置はいたしておりません。
医療的な処置に関しては原則対応できません。
緊急の際は、原則救急車を呼んで対応いたします。
A デイサービス内でのマッサージは基本料金に含まれておりますので、ご安心ください。
A 3ヶ月ごとに体力測定を行い、体力の向上・低下に応じてメニューを適宜変更いたします。
また生活目標の変化に合わせて随時、メニューの変更を話し合って行います。
A 元々鍼灸マッサージの会社が本体なんです。お灸の原料がよもぎの葉から出来ておりますが、よもぎは薬になったり、食材になったり、お灸に使われたりと、色んな人の役に立っている。私たちも多くの人たちの役に立つ会社でありたい、という思いから「よもぎ屋」という名前になりました。
A ご自宅からお一人での歩行が困難な方が対象となり、主治医の同意書があれば、ご自宅での訪問マッサージもご利用することが可能です。詳しくはこちらの訪問マッサージのページをご覧ください

ご利用お申込み

ネットでご利用お申込み

お電話でご利用お申込み

ページトップへ