サービス内容
国家資格をもったはり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師が訪問いたします。
健康保険を用いたマッサージでは、「麻痺の緩解措置としての手技、あるいは関節拘縮や筋萎縮が起こっているところに、その制限されている関節可動域の拡大と筋力増強を促し、症状の改善を目的とするマッサージ」が適応とされています。
はり・きゅうでは神経痛・リウマチなど慢性の疼痛(痛み)を主症とする類症疾患であり、医師による適当な治療手段のないものが適応とされています。
弊社では、これらの症状、疾病をお持ちで主治の医師の施術に対してご同意をいただいた方々に対し、単に揉むだけではない質の高いマッサージ・関節可動域訓練・機能訓練・鍼灸を行い、患者様のニーズに沿いオーダーメイドのリハビリメニューを提供いたします。



サービスの特徴
医療保険適応
お医者さまの同意をもとに医療保険適応の場合、患者さまの負担は1割負担の方で1回500円~700円程度です(医師の同意内容などによる)。また、他の医療機関などへのお支払いと合算し、一定額以上のご負担が発生した場合に、その上限額以上の費用が戻ってくる「高額医療費」の対象です。また、介護保険サービスとの併用が可能です。
機能訓練重視のリハビリマッサージ
患者さまの、生活での困りごとや目標を伺い、オーダーメイドのリハビリメニューを作成し施術致します。「ただ揉むだけではない」を合言葉に、機能訓練を重視した質の高い訪問リハビリマッサージを提供。経験10年以上の経験豊富な施術者が多数在籍し難病・重度疾患にも対応しております。
地域・他職種連携を重視
ケアチームの一員としてケアマネジャーさまや医師、看護師や関連職種の方々と連携をとり患者さまのADL・QOL向上を支援してまいります。実施計画書や医療マッサージ報告書を作成し、定期的に報告・連携をさせていただいております。
コミュニケーション・見守り
患者さまに対し、明るく元気、親身に接することを心がけております。ボディタッチや適度な運動はふさぎ込みな方も悩みや苦痛が緩和され笑顔を取り戻されます。生活にメリハリが生まれ健康的に生活リズムを取り戻されます。
マッサージの効果
- 筋肉の柔軟性を回復
- 循環を促進し、血流改善・浮腫の軽減も期待できます
- 褥瘡予防
- 痛み、しびれの改善
- 関節可動域の改善
- リハビリ効果の増強

利用者様の声
治療対象となる方
- 麻痺のある方(脳梗塞・脳出血・脊髄損傷など)
- 関節拘縮・筋萎縮によって運動機能に障害のある方、寝たきり、歩行困難な方
- 関節リウマチやパーキンソン病、ALSなどの難病のある方
- 小児マヒ、脳性麻痺、身体に障害のある方
などであって、主治の医師の同意がある患者さま
※要介護・要支援など介護認定に関わらず、上記症状のある方は対象となりえます。
利用料金
料金表はこちらをクリックしてご確認ください。
※クリックするとPDFファイルが開きます。
訪問可能エリア
訪問可能エリアは以下のとおりです。
全域 | 川崎市 幸区・中原区・高津区・宮前区 |
一部地域 | 川崎市 川崎区・多摩区・麻生区 横浜市 港北区・都筑区・鶴見区・青葉区 東京都 大田区・世田谷区 |
サービス利用の流れ


よくある質問
ご希望の日時に合わせて伺います。当日は制度のご案内やご本人様の容態を確認の上で体験を受けていただけます。
ただし、駐車場所が確保できなかったり、地元警察署から駐車許可が出なかった場合などの駐車料金に関しましては、個別のご相談の上でご負担いただく場合がございます。
また、渋滞や緊急対応などにより遅れることもありますが、その際はご連絡させていただきます。
ご訪問時に万が一、緊急事態が生じた際は、ご家族さま、ドクター、ケアマネなどにご連絡の上、対応いたしますので安否確認としてもお役立てできます。
ケアマネジャーさまへ
弊社は川崎市内で20年以上の実績を持つ地域密着型の治療院です。
フランチャイズチェーン店ではなく、施術の担当者が「顔が見える関係」を大切にしており、ドクターをはじめナース・ケアマネジャー・PT・OT・ST・ヘルパーの皆様との連携をはかり、ケアプランに則り、インフォーマルサービスとしてのリハビリマッサージ、鍼灸を実施いたしております。
既に他院の訪問マッサージをお受けいただいている方からも、機能訓練を重視した訪問マッサージを希望され、切り替えでのご利用のケースが増えております。
また弊社では高齢者支援への理解を深めるため、介護支援専門員(ケアマネジャー)や介護職員初任者研修などの資格の取得を積極的に支援しており、クリニック主催の勉強会・ケアマネジャー連絡会・サービス担当者会議などに積極的に参加させていただいております。
ご希望の方には無料にて施術体験をお受けいただいておりますので、お気軽にご連絡ください。